"もっとオーケストラを身近に、もっ と音楽を楽しく"をモットーに、
地域に愛される身近な音楽団体を目指して

“北区フィルハーモニー管弦楽団”は、新潟 市北区文化会館の開館を契機として、 2010年11月に設立された市民オーケストラで、現在約60名の団員が日々練習に取組んでいます。クラシック音楽というと堅苦しく、 難しいといったイメージがありますが、私たちは"もっとオーケストラを身近 に、もっと音楽を楽しく"をモットーに、 地域に愛される身近な音楽団体を目指して活動を続けています。

当団の特徴のひとつは、新潟県内の市民オーケストラとして初めて弦楽器の育成 コース"カンタービレ"を常設したことです。 第1期の育成コースから14名のメンバーが卒業し、現在、オーケストラの全体 練習に参加しております。

2013年9月からは、第2期生としてヴァイオリンとヴィオラ合わせて8名の メンバーが弦トレーナーの指導のもと日々練習に励んでおり、 多くの市民の方に音楽に触れていただける機会を提供しています。(※弦楽器育 成コース第2期募集は終了しています。)

  北区フィ ルハーモニー管弦楽団のあゆみ

2010 年
6月5日
6月〜
11月6日
11月13日

北区文化会館開館
北フィル設立準備会開催(計10回)
北フィル入団説明会・設立総会(35名参加)
初練習(長谷川先生指揮による合奏)
 

2011 年
1月〜
2月
5月4日
5月21日
6月〜
9月10日
10月23日
11月6日
11月12日
12月3日

片野先生による育成チェロ指導開始
団員50名に到達
「ラ・フォ ル・ジュルネ新潟2011」に一部メンバーが参加
臨時総会
阿部先生による育成バイオリン指導開始
強化練習の開催
第1回 ファミリーコンサート開催
育成部カンタービレ「北区音楽祭2011」に参加
通常総会
臨時総会・団内演奏会開催


2012年
6月10日
10月27日
11月24・25日
12月16日

第1回定期演奏会開催
葛塚東小学校・全校体験集会で全校児童と合同演奏
北区オリジナルミュージカル「春のホタル」に出演
第2回ファミリーコンサート開催


2013 年
1月19日
1月26日
6月22・23日
6月23日
7月7日
10月26日
12月8日

通常総会
団内演奏会開催 
強化練習の開催 
臨時総会
第 2回定期演奏会開催
葛塚東小学校・全校体験教室で全校児童と合同演奏
第 3回ファミリーコンサート開催

 
  2014年
3月22日
6月15日
12月7日


通常総会
第 3回定期演奏会開催
第 4回ファミリーコンサート開催
 
  2015年
3月28日
6月28日

9月26日
12月20日


臨時総会
第4回定期演奏会開催 
葛塚小学校フレンドリーコンサート
第 5回ファミリーコンサート
  2016年
6月25日

第5回定期演奏会開催 

2016年
11月20日
第6回 ファミリーコンサート


2017年
6月25日
11月19日

第6回定期演奏会
第7回ファミリー コンサート


2018年
7月01日
11月18日

第7回定期演奏会
第8回ファミリー コンサート


2019年
07月14日
11月17日

第8回定期演奏会
第9回ファミリー コンサート


2021年
6月27日
12月12日

第9回定期演奏会
第10回ファミ リーコンサート


2022年
6月26日
12月04

第10回定期演奏会
第11回ファミ リーコンサート


2023年
6月18日
12月10日

第11回定期演奏会
第12回ファミ リーコンサート


2024年
7月14日

第12回定期演奏会


指導者紹介

音楽監督兼指揮者 長谷川 正規
  東京藝術大学音楽学部器楽科(テューバ専攻)卒業、同大学大学院音楽研究科修士課程修了。学部在学中に安宅賞を受賞。ソリストとして、松尾葉子指揮藝大フィルハーモニア、故岩城宏之指揮オーケストラ・アンサンブル金沢、張浩指揮台湾・実践大学吹奏楽団等と共演。指揮の活動としては、上越交響楽団、上越市民吹奏楽団、新潟市北区フィルハーモニー管弦楽団の定期公演のほか、音楽劇「くびき野のうた」、ミュージカル「春のホタル」、オペラ「ヘンゼルとグレーテル」「愛の妙薬」「売られた花嫁」「ディドーとエネアス」等に携わってきた。これまでにテューバを稲川榮一氏に師事。現在、上越教育大学大学院学校教育研究科准教授。新潟県立看護大学「アートをたのしむ」、国立音楽大学「教科研究(指揮法)」各非常勤講師。
 

指揮者  星野 勝彦
  新潟県小千谷市出身。洗足学園音楽大学卒業。コントラバスを井戸田善之氏 に師事、P.シミードル氏、レオン・シュピーラー氏による室内楽講座を受講。上 越教育大学大学院修了。作曲法を後藤丹氏に師事、林紀人氏、新通英洋氏の指 揮法講座を受講した。
第 39 回長岡交響楽団定期演奏会においてクーセヴィツキー《コントラバス 協奏曲》を共演。現在アンサンブルオビリー、新潟 ARS NOVA にてコントラ バスの演奏活動を行っている。
また作編曲と指揮者の活動も多岐にわたり、長岡市民音楽祭、長岡市花いっ ぱい音楽祭、長岡市フェニックス音楽祭、見附市アルカディア音楽祭、長岡市 ミアモーレプロジェクトなどに作編曲作品を提供している。長岡市立劇場開館 50 周年記念演奏会ではオペラ《長岡物語》を作曲・指揮している。
これまでに長岡市花いっぱい音楽祭管弦楽団、ラ・フォル・ジュルネ新潟 2016 スペシャル市民オーケストラ、第 60 回長岡市民音楽祭第九演奏会、フ ンパーディンク《ヘンゼルとグレーテル》、ロッシーニ《なりゆき泥棒》などを 指揮している。
現在、長岡交響楽団副指揮者、新潟市北区フィルハーモニー管弦楽団指揮者 を務めている
 

弦トレーナー  阿部 智子
  玉川大学文学部芸術学科音楽専攻ヴァイオリン科卒業。
同大学芸術専攻科修了。玉川大学演奏指導員を務める。在学中ロンドン大学ゴールドスミスカレッジ留学。 故田沢 毅、スティーブン ブル、故八下田 一雄氏らに師事。
シュパース弦楽四重奏団、アンサンブルシュヴェーク、アンサンブルオビリー、室内楽を中心に活動中。 新潟市秋葉区にて音楽教室主宰。
 

弦トレーナー  佐々木 友子
  新潟市出身。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学を卒業後渡英し、英国王立音楽院にて演奏家ディプロ マ取得。第36回新潟県音楽コンクール県知事賞受賞。 ヨーロッパ・ベートーベンピアノトリオコンクール第1位。 これまでにヴァイオリンを、鈴木和子、故久保田良作、久保良治、藤川真弓の各氏に師事。 現在、新潟を拠点にソロや室内楽の演奏活動を行いながら、県立新潟中央高等学校音楽科、桐朋学園大学附 属「子供のための音楽教室」などで後進の指導にも力を入れている。  

弦トレーナー  片野 大輔
  新潟県立長岡高等学校卒業。玉川大学文学部卒業。チェコ国立ヤナーチェク芸術大学音楽学部研究科修了。
これまでにチェロを鷲尾勝郎、浅野京子、ヴァーツラフ・アミダーラ、ベドジフ・ハブリク、林峰男の各氏に、室内楽をミロシュ・スミーカル氏に師事。
2007年長岡フレンドリーオーケストラと、サン・サーンスのチェロ協奏曲を共演。
2018年新潟市北区フィルハーモニー管弦楽団とドボルザークのチェロ協奏曲を共演。
現在、長岡市に在住し、ソロ、アンサンブルオビリーなどの室内楽、オーケストラ等の演奏活動を行っている他、新潟市、長岡市、三条市等で後進の指導にあたっている。 北越楽器、わたじん楽器、チェロ科講師。
 

木管トレーナー  伊奈 るり子
  昭和音楽短期大学音楽芸術科卒業、同校器楽科クラリネット専攻科卒業。同校合奏研究員として学ぶ。クラ リネットを故小笠原長孝氏、高橋知己氏に師事。
2016年2017年新潟中央高校ロシアンメソッド研修の際、モスクワ音楽院にてEvegeny PETROV氏Rafael O.BAGDASARYAN各氏に学ぶ。だいしホールにて山田美子氏とクラリネットピアノデュオリサイタルを2011年2013年2015年に開催。「ク ラモーレ クラリネットアンサンブル」2014年2015年に開催。2017年「クラリネットトリオ」開催。2016年、2017年「Alla la Fantasy Ca ! ?」開催。2019年「たなばたムチンスキー」開催。2022年6月北区フィルハーモニー管弦楽団とモーツァルトクラリネットコンチェルトをソリストとし て共演。演奏活動の傍ら、北区フィルハーモニー木管トレーナー、新潟県音楽コンクール管楽器部門審査委 員として後進の指導に当たる。
      
 

金管トレーナー 真水京子
  新潟市出身。
昭和音楽大学短期大学部卒業。
第32回新潟県音楽コンクールにて奨励賞受賞。
現在後進の指導、様々な演奏活動を行っている。
YAMAHA音楽教室トランペット講師、ドリーム音楽院トランペット講師、新潟北区フィルハーモニー管 弦楽団金管講師、新潟北区ジュニアブラス トランペット講師。
これまでにトランペットを藤井裕子、加古勉、板倉 駿夫、アンドレ・アンリの各氏に師事。
 

打楽器トレーナー 藤島 玲子
  フリーランスの打楽器奏者。
昭和音楽大学、同大学院修了。
在学時に打楽器アンサンブルによるTV出演、吹奏楽コンクール課題曲DVD収録に参加。第21回打楽器 新人演奏会に出演、新人賞受賞。 クラシック、ポップス、ジャズ、ラテンと演奏ジャンルは幅広く、学校や公共施設での演奏を始め新潟各地 で多数のアーティストと共演やサポート演奏を行う。また中学・高校・大学の打楽器講師を務め後進の育成 にあたる。
新潟北区フィルハーモニー管弦楽団打楽器トレーナー。あぽろんミュージックスクールドラム講師。
これまで打楽器を目黒一則、ウイリアム・カーン両氏に師事。